出張講習会・セミナー・講演・イベント他、履歴を下記へ抜粋、一部掲載しております。随時更新中!
お陰様で、現在では、約300件以上の団体(企業・各自治体・学校含む)で、約1500回以上の講習会・セミナー・講演などをさせて頂いております。
多くの区市町村など各自治体、警察署、教育委員会、女性センター、各社 企業研修などを主に、
男女共生参画推進センター、総合センター、生涯学習センター、青少年指導団体、大学授業、PTA、家庭教育学級、小学校・中学校・高校・専門学校の全体講習会、その他サークル、などで、毎年リピート講習・講演・セミナーをさせて頂いております。
講習履歴一覧
☆国分寺市立第七小学校にて
☆明治大学学生相談室にて
☆南河内第2中学校にて
☆カリタス女子中・高にて
☆上北沢小学校にて
☆都立芦花高校にて「ハッピーエクササイズ 護身ビクス」講習会
☆平塚市立崇善小学校にて
☆コープとうきょう プラザ秋葉原にて(講習会詳細はこちら)
☆明治大学講習会にて(2012年の講習会詳細はこちら)
☆北沢小学校家庭教育学級講習会にて
☆ライオン株式会社小田原工場講習会にて
☆松原小学校家庭教育学級にて
☆武蔵野小学校家庭教育学級にて
☆朝霞中央公民館悠々大学講習会にて
☆南河内公民館講習会にて
☆栗橋公民館公民館講習会にて
☆キヤノン労働組合裾野支部セミナーにて
☆下野市国分寺公民館 ライフアップセミナー
☆世田谷区太子堂小学校にて家庭教育学級「安心を身に付けよう」
☆品川区立心身福祉会館(旗の台)にて 「手話&ボディランゲージ 護身ビクス!」
☆羽生市公民館にて 「子供のための 親子護身術7月~8月」
☆某警察署にて「護身ビクス」
☆宇都宮市男女参画センターパルティにて 「安全教室」1day講座
☆志縁塾にて護身ビクス体験セミナーを実施 ! (※志縁塾ホームページはこちら)
☆某大学にて 護身ビクス授業開始
☆川越市東中学校にて 「護身ビクス~安全対策教室~」
☆栃木県立県南体育館にて 「とっさの時の護身術~女性のための防犯安全セミナー~」
☆栃木県立県北体育館にて 「とっさの時の護身術~女性のための防犯安全セミナー~」
☆池袋コミュニティカレッジにて 「いざというときのために!こども護身術!」
☆朝日カルチャーセンター千葉にて 「子供のための 親子護身術」
☆キッズパレットたまプラーザ教室にて 「親子エクササイズ教室」
☆よみうり文化センター春日部にて スペシャル特講「親子♪護身ビクス」
☆よみうり文化センター春日部にて スペシャル特講「爽快!護身ビクス」
☆東急セミナーBE 青葉台にて
☆昭和女子大学オープンカレッジにて 「キッズ護身ビクス」
☆企業健康セミナー
その他の履歴抜粋
企業
株式会社 フリーマン(イベント講師)
株式会社 アヴァンティスタッフ(パートナー講師)
他、タレントオフィス (スキルアップ講師)
企業研修
NEC、日本テレビアナウンス研修、京セラ株式会社、
高輪プリンスホテル、クリエイティブスタッフ、富士電機株式会社、シティリビング、保険組合、住宅展示、ほか企業研修・組合研修にて
官公庁および教育機関
特別区職員研修、人事院、墨田区公民館、目黒区社会教育館、
狛江市社会教育館、羽生市市民センター、新郷公民館、
新座市公民館、調布市センター、茨城県公民館、葛飾区女性センター、栃木県女性センター、大阪府豊中市女性センターすてっぷ、立川市女性センター、宇都宮市男女参画センターパルティ、かんぽスポーツセンター、富山市スポーツセンター、朝霞市保育士講習会、川崎市幸スポーツセンター、群馬県教育機関、
品川区視聴覚障害者支援センター、骨髄バンク支援イベント、
その他、市町村の公民館・市民センターなど自治体、教育委員会、女性センター、総合センター、生涯学習センター、青少年指導団体、男女共生参画推進センター、主催のイベント、講演にて
その他
(一部名称変更記載しているセンターもございます。予めご了承ください)
北大和小学校、上総一宮小学校、宮前小学校、浜田山小学校、
駒込高等学校、目黒幼稚園、代々木幼稚園、鳩ヶ谷幼稚園、足立区栗島小学校、世田谷区の小学校、杉並区の小学校、荒川区の小学校、その他、小・中・大学・専門学校の全体講習会,PTA,家庭教育学級にて
(一部名称変更して記載している校名もございます。予めご了承ください)
※ホームページやパンフレットでの履歴掲載についてのご了承
“護身”“ストーカー対策”“ドメスティック・バイオレンスについて”などの講習の内容やタイトルネーミングということもあり、
弊社では、個人・団体の情報厳守上、名称公表を控えさせて頂いている企業・学校・その他団体は、掲載致しておりません。
予め、ご了承くださいますよう、お願い致します。
その他の活動&セミナー
健康管理セミナー(企業セミナー)
*「メタボリックシンドローム対策」、
*「中高年のダイエット」、
*健康のためのセミナー